2024年8月– date –
-
エアコンの水漏れが途中で改善する?本当は改善していません!
エアコンの水漏れが途中で改善した経験はありますか?一時的に、水漏れしていたが途中で水漏れしなくなったという事象が起こる場合があります。 実は、この状況はエアコンの水漏れは改善していません。 なぜ改善していないのか?なぜ途中で水漏れが止まる... -
エアコンの100vと200vをどう選べばいいの?エアコン選びの解説
エアコンには、100vエアコンと200vエアコンがあります。何気なく選んでいる人が多いと思います。 実際に、6畳用や8畳用だと100vエアコンしかなく、16畳以上だと200vエアコンしかありません。 ここで問題になってくるのが、10畳用から14畳エアコンで100vと2... -
エアコン修理は室外機だけ、室内機だけの交換はできるか?なるべく安く修理したい!
エアコンは、室内機と室外機のセット販売されています。 エアコン本体が故障して修理が出来ない場合、この両方が同じタイミングで交換するしかありません。故障する時は、必ず、室内機か室外機の片方が故障します。 そんな時、少しでも修理費を安くしたい... -
【コスパ最高】エアーカットバルブ!水漏れ改善&害虫侵入を予防します
エアコン設置時に、強くおすすめしたいのが「エアカットバルブ」です。費用対効果が抜群の商品なので、是非、検討してみてください。 では、どういう効果があるか説明していきます。 エアカットバルブの効果・効能 空気の逆流を防止して水漏れを防止する ... -
エアコンのスリムダクト(配管カバー)は必要なの?コスパ検証
エアコン設置の際に、スリムダクト(配管カバー)をつけるか悩んだことはありますか? 配管カバーにはどのような効果があるかを理解して、追加の費用を払うかの検討時にお役立てください。 冷房・暖房効率について 結果からお伝えすると、 スリムダクト(... -
エアコン工事で家電量販店が対応しないこと。専用コンセントやエアコン修理について
エアコン交換を依頼する際に、家電量販店やネットショップに依頼する人は多いと思います。そんな中でエアコン工事の一部を対応してもらえず困ることがあります。 対応してもらえない工事と理由を解説します。 エアコン専用回路(専用コンセント)がない 専... -
【緊急/即日】エアコン修理の緊急対応と夜間対応!緊急時に対応する業者の選び方!
エアコンが真夏や真冬に故障すると今すぐ修理してほしいとなります。緊急対応できる業者がいれば心強いですよね。 緊急対応できる業者と出来ない業者の違いとは?また、どういう業者に依頼すると良いかを説明していきます。 エアコン修理の緊急対応 緊急駆... -
エアコンがランプ点滅で動かない!故障原因と修理方法を解説
ランプ点滅のエアコン故障について解説します。 まず前提に、電源系統(コンセント)のトラブルではないことになります。電源が入っているのでランプが点滅するからです。 また、ランプ点滅は、エラーの通知機能になります。 故障の通知、メンテナンスの通... -
エアコンが動かない(室外機)トラブルの原因と対処法を解説
このページでは、室内機は動くが室外機が動かないパターンの解説になります。 まず、室外機が動かないことに気づくタイミングは、エアコンが冷えなくなったからではないでしょうか?なかなかエアコンの室外機を見ることはないので、気づく方は少数派です。... -
エアコン修理で過激な広告の会社は大丈夫?安心して依頼できる業者?
インターネットでエアコン工事について調べると様々な業者を確認することができます。修理会社を選ぶ基準は様々ですが、状況によっても選ぶ基準が違うと思います。 早く修理してくれる業者 修理費が安い業者 確かな技術な業者 大きく分類すると上記3つにな... -
エアコンガス漏れの時に起きる症状と原因!修理方法と費用を解説!
全く動かなくなるトラブルは、機械本体の故障になりますが「動いているが冷えない」のエアコンフロンガスが少なくなって起こるトラブルを解説します。 まず、ガスが少なくなるとどうなるか解説します。 端的に言うと「冷えない(温まらない)」「冷えが弱...
1